クリーンキャンペーン実施 ~ 2015/11/7 ~2015.11.20
月一回実施しているクリーンキャンペーン。今回は足を伸ばして赤穂港方面へ。
日頃の業務に追われて、クリーンキャンペーンになかなか参加できなかった
事務グループも参加しました。
たばこの吸い殻、飴の包み紙、ペットボトル、缶、ビン・・・。
なんと土鍋まで投棄されていました。
約1時間30分かけて収集したゴミは約40kgです。
ちなみに、今年1月から今回のクリーンキャンペーンまでの収集実績は110kgとなりました。
ポイ捨ては、一人一人の心がけでなくせます。ゴミは持ち帰りゴミ箱へ捨てましょう!
エコキャップ運動実績報告2015.11.11
「NPO法人エコキャップ推進協会」につきましては、2015年4月10日からの一連の報道により、
ご不安・ご心配をおかけいたしましたことを改めてお詫び申し上げます。
「NPO法人エコキャップ推進協会」は8月24日、2013年9月以降中断されていた寄付活動を再開し
ブータン王国に医療支援として500万円を送ると発表しました。
寄付活動が再開されたことにより、一応の収束がなされたものと理解しております。
2015年10月時点で、当社で受け取ったキャップの重量が約230トン(累計)で、個数に換算すると
約9,900万個となりました。
報道後の5月以降も変わらず、活動されている皆さまのご要望もあり、
エコキャップの当社へのご送付・お持ち込みにつきましては、これまで通りの対応とさせていただきます。
株式会社 横山サポートテック 設立50周年記念祝賀会2015.10.26
古くからお付き合いのある協力企業様と、会社を長年に渡り支えて頂いたOBの方々、
社員とその家族で、ささやかではありますがお祝いの会を開催しました。
於 赤穂ロイヤルホテル 平成27年9月20日
私たちは、新たな50年に向けて一歩踏み出します。道程は平坦ではないかもしれませんが
一人ひとりが、横山サポートテックの一員として自覚を持ち、地域から不可欠とされる存在を目指します。
緑あふれる職場にしよう! ~グリーンカーテン2015~2015.9.24
事務所の壁を利用してグリーンカーテンにチャレンジ!
5年目となる今年は、ゴーヤ・アサガオ・フウセンカズラ、新たに『タイガーメロン』・『かぼちゃ』にチャレンジ!
植え始めた頃は暑い日が続き、夏本番の頃には天候不順や台風の影響もあり苦労しました。
その厳しい状況の中、『タイガーメロン』は4個収穫出来ました。
(1個収穫前に台風で実が落ちました。。。残念)
甘みも十分あって美味しくみんなで頂きました。
『かぼちゃ』は1個の収穫にとどまり『来年は多く実らせるぞ!』と次回の目標になりました。
今回の取り組みレポートを『環境省 Fun to Share グリーンカーテンプロジェクト』へ提出。
HPに当社の取り組みが紹介されました。
『環境省 Fun to Share グリーンカーテンプロジェクト』HPはこちら
来年も、『環境に優しく!』をテーマにグリーンカーテンを含め、緑あふれる職場にしよう!
第19回 YST会ゴルフコンペ開催2015.9.12
11月21日に『第19回 YST会ゴルフコンペ』を赤穂国際カントリークラブにて開催しました。
天候にも恵まれ、多くの皆様と親睦の輪を広げることができ、大変有意義なひと時を過ごすことが出来ました。
上位入賞された方々は、日頃の練習の成果を十分に発揮されたことと思います。
次回は『第20回記念大会』となります。記念大会に相応しいコンペになるように致しますので、
今回同様に、来年も沢山のご参加を心よりお待ちしております。
エコキャップ運動実績報告2014.10.9
横山サポートテックでは、2009年7月よりエコキャップ運動に参加し、
これまでに皆様からキャップを回収して、
ワクチン(累計)100,000人分に到達しました。
今後も引き続き、エコキャップ運動を推進する事で
「世界の子どもたちにワクチン」を届けたいと思います。
久しぶりの更新になります。2014.6.12
長く更新していませんでした。
なかなか忙しい日々を送っていたので、ブログの更新が疎かになっていました(笑)
本日から心を改めまして更新していきますので、宜しくお願いします!!
今年に入りまして、畑の方もすでに何回かの収穫があったり、
新たに作物を植えたりといろいろ頑張っていますので、
そのあたりからご紹介したいと思います。
【里芋】
昨年から冬を越した里芋を収穫しました。
里芋収穫後は、ジャガイモの種芋を植えて6月中の収穫になります。
【玉ねぎ】
こちらはジャガイモの隣に植えた玉ねぎです。
5月中旬に収穫を行い500個収穫できました。今年も従業員に配布できました!
玉ねぎの収穫後は、サツマイモを植えました。
秋の収穫の時には従業員家族参加で芋掘り大会を予定しています。
畑に関しては、順調に収穫できています。
今年は花壇も少し趣向を凝らしたり、
毎年恒例のグリーンカーテンも一味違っているものになりそうなので、
そのあたりも次回以降にご紹介できればと思っています。
横山農園【仮】2013.11.21
昨年から駐車場の一角に小さいながらも、畑を作り野菜栽培をやっています。約1年経過し
新たなメンバーも加わってから(ちなみに私ですが(笑))、いろいろな野菜を栽培してきました。
社内の緑化の推進と言う大義名分の元(ISOの目的目標なんですがね…)これからも、栽培に
頑張りたいと思います!過去の撮り溜めていた、栽培した成果を少しだけですが、ご紹介したいと思います。
【ラディッシュ】※初収穫!(2012/12)
【キャベツ・レタス・ブロッコリー】(2013/3)
【タマネギ】(2013/5)
【空豆】(2013/6)
【ジャガイモ(メークイン・男爵)】(2013/6)
【ニンジン(ニンジン・金時人参)】(2013/10)
現在は、こいも(里芋)と今年は苗から栽培を進めているタマネギが植わっています。
【タマネギとこいも(里芋)】
これからも、横山農園【仮】の状態を報告できればと思います!
名前の方もまだ【仮】の状態なのでそちらも決定しましたらこちらで報告します。
では、次はこいも(里芋)を収穫になると思います(笑)
平成24年度 赤穂市グリーンカーテンコンテスト結果2013.10.4
今年で3回目の挑戦になりました『赤穂市グリーンカーテンコンテスト』の
結果発表がありました。なんと今年は最優秀賞を頂く事が出来ました!
そして、9月21日に表彰式が行われました。
レポートのパネルの前にて、受賞者の皆様と明石副市長と記念撮影をさせて頂きました。
少し見えずらいですが、当社のレポートがこのように展示されていました。10月16日からイオン赤穂店様
にて、他の受賞者の皆様のレポートと共に展示される事になっておりますので、現物はそちらで見て頂ければと思います。
最後に、あのご当地キャラも会場にいましたので記念撮影を。。。。。
来年度も、今年度に負けないようなグリーンカーテンで2連覇出来るように頑張りたいと思います!
平成24年度グリーンカーテン最終レポート2013.9.12
コンテストの締め切り日が間近になりました。今年の出来映えを少しだけご紹介したいと思います。
◎5月21日
植えた当初は、これ位のサイズでした。
当初はやはりこんな感じ殺風景で、本当に上まで伸びるのかと心配していましたが。。。
最終的に。。。。。。
《8月26日》
なんとか屋根まで到達しました!
こちらは屋根を越えて折り返す勢いです!
成長過程では、綺麗な花を咲かせたり。。。。
沢山のゴーヤが出来ました!
今年は十分な期間と労力を惜しみなく、グリーンカーテンに注ぐ事が出来たので、
自ずと結果の方もついてくると思っています。次回は、良いご報告になる事を祈りまして・・・・