赤穂市 海浜公園 タテホこどもわくわくフェスタ『はたらくくるま大集合』 2019.5.11
平成最後の4月30日(火)赤穂海浜公園で開催された、「はたらくくるま大集合」に弊社のゴミ収集車を展示しました。
今回は、偶然にも新車が納車されたタイミングでしたので、子供達にいっぱい触ってもらえるね~と、スタッフ一同楽しみにしていましたが、当日はなんとか雨があがったものの曇り空で異例の寒さでした。そんな中でも、見学に来て下さりありがとうございました。見学して頂いた方にお配りする予定で『ペーパークラフト&ぬりえ』をたくさん用意していましたが、残念ながら、持ち帰ることとなりました。次回も、「はたらくくるま大集合」に参加し、配布する予定にしております。
当ホームページにてご案内させて頂きますので是非お越し下さい。
スタッフ一同お待ちしています。
横山サポートテック平成最後のお花見会~4月13日~2019.4.18
「さくらの名所復活大作戦」で弊社が植樹した八重桜のそばにて、お花見を開催しました。
当日は絶好のお花見日和の中、社員とその家族26名が集まり楽しい一時を過ごしました。八重桜の見頃は4月中旬頃からとなっているため、残念ながらまだ花を見ることはできません。これから暖かくなってくると花を咲かせてくれるのでしょうね。
来年は、可愛い八重桜が咲く頃にお花見を開催できることを楽しみにしています。
~ 花壇の便り ~2019.4.11
春の暖かさに誘われて、あちらこちらでさくらが開花していますね・・・。
弊社でも、昨年12月に植樹したさくらが花を咲かせました。
まだまだ、小さい木で数少ない花ですが、5年後10年後の生長が楽しみです。
チャレンジ100 3チーム達成!!2019.4.4
平成30年10月1日から平成31年1月8日までの100日間、無事故・無違反運動「チャレンジ100」に参加しました。
4チーム【チーム名「選ばれし者」「天然パーマン」「アール35」「レジェンド」】が参加しましたが、残念ながら今回は3チームの達成となってしまいました。
次回は全チームが達成できるように、日頃から交通ルールを遵守し、安全運転を心掛けたいと思います。
クリーンキャンペーン2019.3.26
クリーンキャンペーンを実施しました。毎月、会社付近のゴミ拾いを行っていますが、ゴミが多くある場所は次の月にも多くなる傾向があります。4車線の道路もその一つで、信号付近には空き缶やペットボトル・たばこの吸い殻が多く、信号待ちでポイ捨てされているようです。当社も、車両を多く所有しています。当社のドライバーはポイ捨てはしていないとは思いますが、当社従業員に指導・徹底していきたいと思います。
これからも、よりきれいな街になるように努めてまいります。
~ 花壇の便り ~2019.3.19
桜の開花予想がニュースで流れ、春はもうすぐそこですね。昼間は本当に暖かく、コートも要らないですもんね。
会社の花壇は、ヒヤシンスの甘~い香りと、可愛らしい小さな花が咲き誇り、まさに花盛り!!
もうすぐ桜も、ネモフィラも咲くよね~♪一体全体、どんな花壇に仕上がるのか??今年の花壇は見逃せません!!
管理課一同、楽しみにしております。
~さくらの名所復活大作戦~ 『八重桜生長の記録』 2019.3.13
『さくらの名所復活大作戦』で植樹した八重桜の生長をレポートします。
ようやく春らしい気候となってきましたね・・・。
城南緑地公園、駐車場側の早咲きのさくらは満開です。
私たちが植樹した八重桜の新芽もどんどん増えて、勢いよく生長しています。
今年は、「花が咲くのかな~』とかすかな期待を持ち見守っている今日この頃です。
ホイールローダがやってきた! ~カッコウの鳴き声と共に~2019.3.5
カッコウ・・・カッコウ・・・
毎日弊社の敷地内でカッコウの鳴き声が響きます。
春の陽気に誘われてカッコウがやってきた・・・のではなく、鳴き声の正体は新しく納車されたホイールローダです!安全のため、ホイールローダが動いている間はカッコウの鳴き声が流れる仕組みになっています。(BGMは変更可)
一度にたくさんのものを運べるため、作業の効率が格段に上がりました。
今日も現場で大活躍のホイールローダです!
クリーンキャンペーン2019.2.20
月に1度のクリーンキャンペーンを実施しました。
従業員が、数人ずつのグループになり事務所から東西南北へ。管理課は県道32号線沿いのゴミ拾いに向かいました。タバコの吸い殻や飲料の缶・ペットボトル、おまけにブーツなど・・・。特に信号付近の植え込みには、たくさんのゴミが投げ捨てられていました。また、犬の糞らしきものが入ったナイロン袋が多数に捨てられており非常に驚きました。一人一人が、マナーを守って行動して頂ける事を願っております。
私たちは、これからもポイ捨てされない環境を作るためクリーンキャンペーンを続けて参ります。
管理課勉強会~マニフェスト編~2019.2.18
年に数回実施している管理課の勉強会。今回は産業廃棄物管理表(マニフェスト)の勉強をしました。普段業務に携わっている社員にとっては、再確認できる良い機会になり、更に知識を深めることができました。初めての社員にとっては、初歩的なところからマニフェストを学ぶことができ、とても為になるすばらしい時間となりました。
弊社では管理課以外にも、各グループに分かれて、定期的に勉強会を実施しています。社員がスキルアップすることで、お客様に「より高い満足感」をお届けできることを目指しています。