2025年度 当社の運輸安全マネジメントの取組について2025.3.3
2025年3月に入り当社は新年度を迎える事になりました。
昨年度に引き続き2025年度も自動車事故報告規則に規定する事故0件を目標に取組んで行きます。
新年会2025.1.31
今年も新年会を行いました。
まずは、永年勤続表彰、安全運転の表彰があり、美味しい料理を堪能しつつ毎年恒例のビンゴゲームも開催されました。
いつビンゴになるのか、景品は何なのか、ドキドキしながら皆さん楽しんでいました。
和やかな楽しい時間を過ごして、親睦も深まったと思います。
今年も横山サポートテックをどうぞ宜しくお願い致します
優良従業員表彰2025.1.17
赤穂商工会議所主催の優良従業員表彰式が11月25日に行われました。
当社からは、4名が勤続10年、20年において表彰を受けました。
【勤続10年表彰 富田敏夫からのコメント】
あっという間の10年でしたが、まわりの人達に助けられながらなんとかここまで来ることが出来ました。
今後も精一杯、無事故ゼロ災で勤めますのでよろしくお願いします。
【勤続20年表彰 中川哲也からのコメント】
こんにちは。環境事業部に所属しております中川と申します。
この度は優良従業員表彰を頂きまして誠にありがとうございます。
入社して20年、お仕事を通じて様々な方と出会いました。
上司や同僚、後輩の皆さん、取引先の方など沢山の関係者の人たちから、様々なことを教わり様々な事を経験させていただきました。
今の自分があるのはその人達のおかげだと思っております。
これからも健康に気をつけながら会社繁栄のために頑張りたいと思います。この度は本当にありがとうございました。
【勤続20年表彰 甘中基文からのコメント】
入社して20年多くのことを学び経験させていただきましたが、ここまで勤めてこられたのは会社、職場の皆様方のサポートのおかげです。
これからも感謝の気持ちを忘れず会社の発展に少しでも貢献できるよう勤めていきます。
【勤続20年表彰 児嶋知子からのコメント】
優良従業員表彰を頂きましてありがとうございます。
20年・・・長い年月ですが、本当にあっという間に過ぎ去った日々でした。
20年様々な出来事がありましたが、ここまで勤められたのも職場の方々や家族のおかげだと感謝しております。
これからも、微力ながら会社の発展に貢献できるよう頑張って参りますので今後ともどうぞよろしくお願い致します。
オフィスおかん導入2024.12.6
11/20より弊社では置き型社食 《オフィスおかん》 を導入しました!!!
味よし!コスパよし!!栄養バランスよし!!!なオフィスおかん
導入されてとてもうれしいです✨
カップ麺やコンビニ弁当などで済ませてしまいがちな昼食ですが
オフィスおかんの導入により少しでも栄養バランスの取れた食事を心がけ、
健康な毎日を過ごしていきたいです…!
バッテリーフォークリフト2024.11.29
この度当社に、バッテリーフォークリフトが納車されました。
バッテリーのリフトも初めての登場ですが、このリフトは、
①フォークがとても高いところまで伸びる②フォークが回転する
③フォークが横に動くという、3つの特徴のある、かなり変わった車両です。
今後、様々な場面で活躍していくでしょう。こうご期待!!
HSKゴミ拾い合戦&ウォーキングdeゴミ拾い開催2024.11.22
毎年恒例のHSK主催のごみ拾い合戦に参加しました。
今年は昨年に引き続き明石公園での実施となり、当社からは6名での参加となりました。
整備された公園ではありますが、総勢176名で合計149kgのごみを拾うことができました。
今年も当社のイベントウォーキングdeゴミ拾いを同時開催し歩数を競いました。
1時間程でゴミを拾いながらも、平均5,000歩の歩数となりました。
久しぶりに歩いたので心地よい疲れと、ゴミを拾った爽快感で帰路につきました。
健康経営セミナー&計測会2024.11.1
10月8日(火)アクサ生命さまが前回のセミナー時に行った、健康習慣アンケートの結果と、
健康経営とは、というテーマで、セミナーを開催してくださいました。
アンケート結果を分析し、一人でも多くの従業員が健康で、充実した毎日を過ごせるよう
考えていきたいなと思っております!
計測会では、「骨ウェーブ測定」を一人ずつ計測しました。
A~Dの測定結果で、全員が、一般的なC以上ということで、安心しました。
丈夫な骨になるためには、食事と、運動と、日光浴が大事なそうです。
なるべく、今の状態を維持できるよう、気をつけねば!と思いました。
ご協力いただいたアクサ生命の皆様、ありがとうございました!
花壇2024.10.25
秋の空気に変わって過ごしやすくなってきましたね!
弊社ではプランターのお花を植え替えしました!
ビオラとダイアンサスが元気に咲いています❁
自分たちで植えたお花たちなので愛着がありますね☆
かわいく彩ってくれるお花がいると気分もアガります(^^♪
健康経営セミナー2024.10.18
協会けんぽ兵庫県支部様主催「目」についての健康講座が9月21日に行われました。
日常や仕事で、PCやスマホを利用する機会も多いかと思います。
長時間のPC利用、寝る前のスマホ利用は目に良くなく、ディスプレイとの距離や、角度輝度などの調整をする、スマホの睡眠前の利用は控る、目薬や瞬きなどで乾燥を防ぐなど、意識して目を大事にすることが大切なことを学びました。
そのほかにも、目の疲労を和らげるツボやマッサージなどを教えて頂きました。
日常や仕事でたくさん使う目だからこそ、目のケア、マッサージなども取り入れて大事にしていきたいですね。
チャレンジ100始動2024.10.4
今年もチャレンジ100に挑戦します!
4チーム、無事故・無違反を目指します。
10月1日~来年1月8日の100日間、いつも以上に安全運転を心掛けます